会期:2024年6月19日(水)~21日(金)
時間:10:00~18:00(最終日のみ17:00終了)
会場:東京ビックサイト 東展示棟・南展示棟
開発・製造期間の短縮」「品質の向上」「コストダウン」などの
製造業の課題解決のヒントが見つかる!
<機械要素技術展とは…>
モーター・ベアリング・ねじ・ばねなどの機械部品や切削・プレスなどの
加工技術、表面処理などが出展する展示会です。
「機械要素技術展 5つのポイント」
1.機械部品、加工技術、表面処理などを一度に比較検討できます。
2.出展社数2.100社!思いがけない製品、技術との出会いが…
3.同時開催展では工場設備、備品、測定機器、DX製品など
製造業に関わる製品をご覧いただけます。
4.韓国、中国、ドイツをはじめ19か国の国と地域の海外出展社
とも商談できます。
5.全30講演 製造業におけるキーパーソンが連日登壇。
※事前来場登録が必要となります。
貴社の課題解決のヒントが見つかるかもしれません。
詳細は弊社、営業担当にお問い合わせください。
サービス部 谷田部
老朽化設備を更新・増強したい中小企業の方への補助金です。
機械設備をお安く購入できる最大のチャンスです。
〇公募期間
令和6年4月23日(火) ~ 令和6年7月26日(金)18:00まで
(厳守)
※採択結果は10月以降の見込みです。
〇補助金額
【成長分野進出枠(通常類型)】
中小企業者等、中堅企業等ともに
【従業員数20人以下】100万円~1,500万円(2,000万円)
【従業員数21~50人】100万円~3,000万円(4,000万円)
【従業員数51~100人】100万円~4,000万円(5,000万円)
【従業員数101人以上】100万円~6,000万円(7,000万円)
※()内は短期に大規模な賃上げを行う場合
【成長分野進出枠(GX進出類型)】
中小企業者等【従業員数20人以下】100万円~3,000万円(4,000万円)
【従業員数21~50人】100万円~5,000万円(6,000万円)
【従業員数51~100人】100万円~7,000万円(8,000万円)
【従業員数101人以上】100万円~8,000万円(1億円)
中堅企業等 100万円~1億円(1.5億円)
※()内は短期に大規模な賃上げを行う場合
【コロナ回復加速化枠(通常類型)】
中小企業者等、中堅企業等ともに
【従業員5人以下】100万円~1,000万円
【従業員6~20人】100万円~1,500万円
【従業員21~50人】100万円~2,000万円
【従業員 51 人以上】100 万円~3,000 万円
【コロナ回復加速化枠(最低賃金類型)】
中小企業者等、中堅企業等ともに
【従業員数5人以下】100万円~500万円
【従業員数6~20人】100万円~1,000万円
【従業員数21人以上】100万円~1,500万円
卒業促進上乗せ措置]
各事業類型の補助金額上限に準じる
【中長期大規模賃金引上促進上乗せ措置】
100万円~3,000万円
〇補助率
【成長分野進出枠(通常類型)】 【成長分野進出枠(GX進出類型)】
中小企業者等 1/2(2/3)
中堅企業等 1/3(1/2)
※()内は短期に大規模な賃上げを行う場合
【コロナ回復加速化枠(通常類型)】
中小企業者等 2/3
(従業員数5人以下の場合400万円、従業員数6~20人の場合600万円、
従業員数21~50人の場合は800万円、
従業員数51人以上の場合は1,200万円までは3/4)
中堅企業等 1/2
(従業員数5人以下の場合400万円、従業員数6~20人の場合600万円、
従業員数21~50人の場合は800万円、
従業員数51人以上の場合は1,200万円までは2/3)
【コロナ回復加速化枠(最低賃金類型)】
中小企業者等 3/4(2/3)
中堅企業等 2/3(1/2)
※()内はコロナで抱えた債務の借り換えを行っていない者の場合
【卒業促進上乗せ措置】
中小企業者等 1/2
中堅企業等 1/3
【中長期大規模賃金引上促進上乗せ措置】
中小企業者等 1/2
中堅企業等 1/3
ご不明な点がございましたら、ご連絡下さい。
営業部 吉田 芳規 TEL:045(473)0321
新年度になりました。
皆様如何お過ごしでしょうか?
【春眠暁を覚えず】
今回は春に因んで、
良質な睡眠についてお話致します。
厚労省の調査によると、諺とは逆で20歳以上の4割は睡眠不足
とされる6時間未満しか寝ていなかったとの事です。
就寝前にスマートフォンやゲームに熱中していることなどが背景に
あるそうです。
睡眠不足は高血圧、糖尿病、うつ病のリスクを高めるとの事です。
厚労省のガイドラインによれば、
成人は6時間以上、子供は小学生9~12時間、中高生8~10時間
眠るのが望ましいとしています。
高齢者は健康上の問題がなければ長い睡眠は必要なく、
逆に8時間以上寝床にいないように注意することが大切との事です。
睡眠に問題があると、
仕事に支障や事故にも繋がります。
効率良く仕事をするためにも、
良い睡眠が必須と言うことですね。
最近では、睡眠を管理するアプリやデジタルデトックス、快眠グッズなど
注目されています。
他には、入浴は就寝の1~2時間前に、寝酒やカフェインの過剰摂取を
避けるなど、習慣を改める事が効果的です。
新年度
良い睡眠で、良い仕事を!
頑張りましょう!
サービス部 山本保幸
御来場お礼
拝啓 貴社ますますご清栄の事 お慶び申し上げます。
先日開催の運びとなりました「光製作所様オープンファクトリー」に
ご多忙中にもかかわらず、御来場いただきまして誠に有難うございました。
土曜日、かつ悪天候の中での開催にもかかわらず、数多くのお客様に
ご来場いただきました。
光製作所丸山社長様はじめ光製作所様の社員の皆様の多大なるご協力
により、無事に、安全に開催させて頂きました。
しかし至らぬ点、ご不便をおかけした点がありましたことを改めて
お詫び致します。
今後も皆様の生産現場での安全性、生産性改善に向け精一杯
ご提案をさせて頂く所存です。今後共ヤマニ産機およびコマツ商品を
さらにご愛顧頂けますよう、お願い申し上げます。
文末になりますが皆様の今後のご発展をお祈り申し上げます。
敬具
2024年3月吉日
ヤマニ産機株式会社
代表取締役 山本 達也
社員一同
日程:2024年3月23日(土)
開催場所:有限会社光製作所 第1工場様・第2工場様
住所:神奈川県綾瀬市深谷上8-21-17
同時開催:コマツ産機㈱ 最新鋭サーボプレス見学会
見学機種
サーボプレス H1F110-2
メカプレス OBS110・OBS45
詳しくは弊社担当営業までご連絡ください。
皆様のご来場心よりお待ちしております。
TEL:045(473)0321
営業部 瀧澤
1. 三井精機工業㈱工場見学会2024
<見学可能機種>
横型マシニングセンタ HU63EX・HU80A
5軸制御 横型マシニングセンタ HU80A-5X
5軸制御 立形マシニングセンタ Vertex55x Ⅲ
インバータコンプレッサ ZV22AX3-R
開催日:2024年2月8日(木)~9日(金)
開催時間:午前の部10:00~12:00 午後の部13:30~16:00
(各日共午前・午後の二部制となります。)
開催場所:三井精機工業㈱ 本社工場 精機棟内
埼玉県比企郡川島町八幡6-13
2.オークマ㈱西関東CSセンターマシンフェア2024
<見学可能機種>
立形マシニングセンタ+移動式協働ロボット MB-46VEⅡ+OMR20
CNC旋盤+ビルトインロボット LB3000EXⅢ ARMROID
1サドルターニングセンタ LB3000EXⅢ(M)
複合加工機 MULTUS B300Ⅱ
5軸制御立形マシニングセンタ MU-5000V-L
立形マシニングセンタ GENOS M660-V
開催日:2024年2月15日(木)~16日(金)
開催時間:①9:30~11:30 ②12:00~14:30
③14:30~16:30
(各日共3部制となります。)
開催場所:オークマ㈱西関東CSセンター
神奈川県厚木市岡田3144
※両展示会とも事前予約が必要となります。
詳しくは弊社担当営業までご連絡ください。
皆様のご来場お待ちしております。
サービス部 谷田部
謹んで新春の お慶び申し上げます
旧年中は格別のお引き立てを賜り
厚く御礼申し上げます
本年も相変わらずご愛顧の程お願い申し上げます
令和六年 元旦
ヤマニ産機株式会社
代表取締役 山本 達也
社員一同
拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、格別なるお引き立てを賜り深く感謝申し上げます。
誠に勝手ではございますが、下記の期間を休業とさせて頂きます。
期間中何かとご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しく
お願い申し上げます。
本年の感謝を申し上げますと共に良いお年をお迎えください。
記
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)
尚、2024年1月9日(火)からは平常通り営業致します。
新年も倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
ヤマニ産機株式会社
代表取締役 山本 達也
令和5年末か令和6年明けには?
老朽化設備を更新・増強したい中小企業の方への補助金です。
機械設備をお安く購入できる最大のチャンスです。
11次事業再構築補助金 例
補助金額
[成長枠] 中小企業者等、中堅企業等ともに
【従業員数20人以下】100万円~2,000万円
【従業員数21~50人】100万円~4,000万円
【従業員数51~100人】100万円~5,000万円
【従業員数101人以上】100万円~7,000万円
補助率 1/2又は2/3 詳細は弊社にご連絡下さい。
申請に関するご質問は担当吉田までご連絡お願い致します。
吉田 芳規
TEL:045(473)0321
先日の新聞記事にて、直管型蛍光灯の製造が2027年末にて
製造が禁止されるそうです。
既に2019年から蛍光灯器具の製造も終了しているので、
これからはLED照明に置き換えが必要になります。
奇しくも、我が家の直管蛍光灯が先日切れてしまい、
家電量販店に買い求めたところ、蛍光灯の種類がもう既に品が薄く、
置き換え用のLED照明がそれを補っているようでした。
置き換え用LED照明も、単純に交換すれば良い場合もあれば、
器具の配線工事(安定器のバイバス)が必要な場合もあるそうです。
置き換えで、点灯しても無駄な電気代がかかる事もあるそうなので、
交換の際は販売店などで、丁寧な説明を受けていただく事をお勧めします。
今回「水銀による水俣条例」終結に伴い蛍光灯禁止となったそうです。
水俣病の原因の水銀が、蛍光灯の発光に使われているそうです。
この条例で、健康被害も軽減され、
LED化で省エネのより良い社会になる事を希望しております。
サービス部 山本